【活動報告】狐火だより2025 〜巳年皐月の巻〜

皆さまこんにちは、ことよみです:syobowarai:
突然ですが、個人的な悩みがありまして。

確かに作業はしてるし、やり終えた時は「頑張った!」という達成感があるものの、少し時間が経ってから振り返ると結局「何もしてないな……」という自己評価になってしまうことが多く。
それを防ぐためにもこの度、「活動記録」を残してみよう!と思い至りました:warainasi:

ということで早速「狐火だより」として、これまでの活動記録をお試し的にまとめてみようと思います:syakin:

2025年5月の活動記録

画像はあえて大きくドドン!と貼り付け:syobowarai:
こうやってまとめるだけでも「頑張ったね偉い:hanamaru:」と自分を褒めるきっかけにもなっているかもしれない:warai:
ここからはざっくり各項目を振り返り。
※活動報告にするのか活動記録にするのか。 → 今後は活動記録で統一する◎(記事タイトルは活動報告)

◆ いいねボタンの実装

※クリックでお知らせへジャンプ※

2日

匿名でメッセージが送れるサービス「マシュマロ」の代わりになるものが欲しいなと思い、いいねボタンを追加:syakin:

個人的にアカウント管理が面倒くさいと感じてしまうタイプなので、外部サービスの連携を少なくできたのはすごくありがたいの極み:warai:
既に何人かの方がボタンを押してくださったり、メッセージをくださったりと、本当に感謝しかないですありがとうございます:pekori:
メッセージをもらった時に外部サービスにログインすることなく、WordPressの管理画面上でパッと確認できるようになったのもすごく便利:syakin:

◆ 個人サイトサーチへの登録&バナー作成

3日

ことよみとしては初の個人サイトサーチへ登録:syobowarai:
登録したのは「拝啓インターネット」と連携している創作サーチ
それに伴い上記のバナーを作成したわけですが、創作サイト直結ではなく、ワンクッション的にプロフィール兼ポータルサイトを登録しても良いのかな、などと思ったり。
ただポータルサイトには依頼して描いていただいたイラストを使用してるので、そのイラストはバナーに使用しないなど、規約を確認しつつ検討したいところ。

◆ 創作サイト:縦読み・横読み切り替え機能

6日

創作サイト「華鬼灯」において、小説を横読みだけでなく縦読みもできるように切り替えボタンを実装:syakin:

個人的には大偉業:syobowarai:

実装方法の解説に関しては今のところする予定がないのですが、もしご要望があればコードも含めた実装方法を解説しようかなと:warainasi:
※要望がなくても気が向いたら勝手に解説してるかも……?

そして同日、創作サイトにもいいねボタン実装完了!

◆ 記事執筆①:独自ドメインのメリットのはなし

21日

独自ドメイン関連記事「独自ドメインのメリットのはなし」の執筆完了!

◆ お知らせ/更新履歴の実装

22日

ことろぐ「お知らせ」ページのリニューアル:syakin:

23日

同様の仕組みで創作サイトにも「更新履歴」ページを追加:syakin:

活動記録をまとめるときはもちろん、これまでどんな更新をしたのか見返せるのが何気に便利でとても重宝。
こちらの実装についても今のところ解説する予定はありませんが、ご要望があったら確定で、そうでなければ気が向いたときに記事にするかもしれません:warai:

◆ 更新日の表示&絵文字の試験的導入

26日

各記事に更新日が表示されるように改装、そして絵文字の試験的導入START:wow-bikkuri:

これは別途記事にする予定の事柄ですが、個人的に「楽しく書ける&楽しく読める」ブログになったなぁ:syobowarai:
もちろん、絵文字の導入は考え方によっては賛否両論だと思いますが、この「ことろぐ。」に関しては「ことよみの行動ログを綴る場所」であり、読む場合も「ことよみらしさが伝わる形にする」ことを大切にしているので、絵文字の導入は「らしさ」を出す手段としてはかなり有効だったと思っています。

というのも、絵文字の導入前は「( ´¯꒳​¯)」や「( ˘꒳˘ )」などの顔文字を直接入力する形で入れていましたが、これらには機種依存文字が含まれてしまっており、機種によってはうまく表示されない点が懸念点でした。
それをどの機種で見ても表示されるインライン画像形式に変換する、という手段としての絵文字の導入は、上記懸念点を解消できているのではないでしょうか:syobowarai:
より詳しい話は別途記事にてまとめる予定ですので、お待ちいただけたら幸いです:pekori:

◆ 記事執筆②:【独自ドメイン】取得・設定のHow-to

28日

独自ドメイン関連記事「【独自ドメイン】取得・設定のHow-to」執筆完了!

ひとことメモ。

:kityune-s:4月までの活動もログとして残したいものがいくつか。今月(6月)中にまとめたいところ。
:kityune-s:記録を残すのはとても良い試みかもしれない。今後も可能な限り続けたい。

今後の予定

:kityune:絵文字導入に関する記事の執筆
:kityune:AI対策の記事の執筆
:kityune:4月までの活動記録まとめ
:kityune:引き続き小説の執筆 → 進捗状況を活動記録の中で提示する(予定)

総括

「狐火だより」と名付けた活動記録、残しておくと自己肯定感を上げることに繋がるというか、少なくとも冒頭に記載した「やってるはずなのに何もやってないと感じてしまう」ということは防げるかも、と実感しています:warai:
毎月とは言わず、まとめられそうな時に適宜まとめていけたらいいなと思います!
お読みくださりありがとうございました:pekori:

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!