【活動報告】狐火だより2025 〜巳年水無月の巻〜

皆さまこんにちは、ことよみです:syobowarai:
さて、月に1回(の更新を頑張りたい)活動報告のお時間がやってまいりました:syakin:
早速6月分の活動記録をまとめさせていただきます:kiriri:

2025年6月の活動記録

一応カラーは月毎に変えてみてますが、ベースのデザインにあまり拘りたくないので統一のデザインを決めれたらいいですね、色だけ変更すれば良い的な:syobowarai:
それはさておき、早速各項目ごとに振り返っていこうと思います。

◆ 「狐印の道具箱」実装・公開

2日

ランダムダイスツールが完成:syakin:

3日

そして「狐印の道具箱」が完成!:hanamaru:

自分が創作活動だったり個人サイトの更新だったり、そういうときに欲しいな〜と思ったツールを勉強も兼ねて自作してみる、という試みを5月中旬くらいから行っていたわけですが、それがついに形になった瞬間:syobowarai:
ランダムダイスは友人とTRPGをする際に広告なしでやりたいね、と思って自作してみたものです:warai:
※公開時のお知らせはこちらから!

上記お知らせにもある通り、随時ツールを追加していくことで、少しでもサイト運営や創作関連の作業で「これがやりたい!」をパパッと行える環境にできたら理想:kiriri:

◆ 記事執筆①:5月分の活動報告

10日

5月分の活動報告を投稿:kiriri:

同日、透かしに使用していたQRコードが一部独自ドメインにする前のURLを使用したままだったため、独自ドメインのQRコードに変更。
QRコードも今後変更する必要がなくなるのは独自ドメインの良さですね:syakin:

◆ 狐印の道具箱:React変換作業完了

13日

HTMLで作成していた「狐印の道具箱」をReactに変換完了:syakin:

勉強になったという意味では大偉業の1つ:syobowarai:

Reactに変換したとはいえ、FTPソフトでサーバーにアップロードするには静的サイトとして出力する必要があるわけですが、Reactに変換することで共通部分を使いまわせるのがとんでもなく便利:kiriri:
これだけでもReactでコーディングする価値あり
WordPressに加えてReactも学べたので個人的にスキルレベルがアップした出来事でしたやったね:syakin:

そして同日、ことろぐへのリンク追加も完了しました:kiriri:

◆ プロフサイト:ファーストビューを改装

17日

プロフ権ポータルサイトファーストビュー改装完了:kiriri:

もともとファーストビューにはイラストとタイトルのみのシンプルな表示でしたが、検索避けしてるとは言えワンクッション的な文言はあったほうがいいかな?と思い、画像右側のワンクッション文を追加
おまけにリンクも追加することでほんの少し賑やかに:syobowarai:

◆ 狐印の道具箱:WebP変換の実装

20日

WebP変換ツールを公開:syakin:

内部の仕組み、こうなっているんだなぁとこれまた勉強になりました。
今まで別の変換ツールを使用してましたが、今後は自作のツールを活用していこうと思います:syobowarai:

◆ ことろぐ:御朱印ろぐを統合

24日

御朱印ろぐの統合データベース整理を実施:kiriri:

今まで御朱印をまとめるサイトはことろぐとは別のWordPressサイトとして作っていたものの、管理が面倒……大変だと感じたので、ことろぐに統合してしまうことに。
結果、やはり管理がしやすくなったので、これも個人的な偉業のひとつ:syakin:
なお、統合した御朱印ろぐは日常カテゴリから見れますが、まだ記事自体が非公開のままなので、こちらの再投稿もなるはやで進めたいところ。

◆ 記事執筆②:生成AI対策

27日

ことろぐ的生成AI対策についての記事を投稿:kiriri:

◆ てがろぐ導入、つぶやき処を開設

28日

てがろぐ(つぶやき処)導入のための作業日。

29日

てがろぐ導入・開設完了:syakin:

CGIを扱うのが初めてだったせいか、当初導入に苦戦した部分があったものの、なんとか希望のスキンでてがろぐを導入したページを開設することに成功:warainasi:
SNS以外の、基本的には自分しか見ない場所で呟けるというのは意外と助かる部分があり、導入した価値ありでした:kiriri:

今月の小説執筆状況

4日ほど執筆に着手できた:syobowarai:
人によっては少ないと感じる日数だと思いますが、私の場合一度やらなくなると気づいたら数ヶ月執筆してない……ということもあり得てしまうので、時間を作れただけでも偉業ということにする:warai:
一度書き進めた箇所を書き直す時間があったものの、進捗としては◎
のんびりでも良いので、まずは「少しでも書く」ことを意識したいところ。

前回報告分の振り返り

:kityune:絵文字導入に関する記事の執筆 → 未着手。
:kityune:AI対策の記事の執筆 → 完了:wow-bikkuri:
:kityune:4月までの活動記録まとめ → 未着手。
:kityune:引き続き小説の執筆→ 進捗状況を活動記録の中で提示する(予定):

ひとことメモ。

:kityune-s:上記未着手分を無くすのが7月中の課題。

今後の予定

:kityune:絵文字導入に関する記事の執筆(Must)
:kityune:4月までの活動記録まとめ(Must)
:kityune:活動報告書(というなの画像)のデザインを決める
:kityune:引き続き小説の執筆

総括

「狐火だより」としてまとめを開始して2ヶ月目、まずはちゃんとまとめられた自分を褒めたい:wow-bikkuri:
画像デザインに関しては、アイキャッチ画像の雰囲気に合わせて赤ベースの方が統一感あっていいかな?などと思ったり。
それはさておき、6月もツール集の実装だったりでがろぐの導入だったり、

やりたいことを実行できたのはかなり偉業:syakin:

かなと:warai:
7月は未消化となっていることをちゃんと消化しきれるように頑張ります!!
以上、6月分の活動報告でした!お読みくださった方、ありがとうございました:pekori:

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!